ラベル café の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル café の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

7.12.16

本屋さんのカフェへ

先日、語学学校で一つのレベルが終了し、文法のミニテストがありました。
なので、学校の友達と授業前に勉強。

学校に近い、Shakespeare and Company Caféへ。

この横にあるシェークスピエアカンパニー書店は、パリではちょこっと有名な書店。
セーヌ川沿いにあり、かつてはヘミングウェイやフィッツジェラルドも通ったという本屋さん。
そして今も、新しい作家の育成のため、書店の上の階で寝床をタダで提供する代わりに、
本屋さんで働いてもらい、
さらに毎日必ず1ページは必ず文章を書かないといけないとか。

この本屋さんは、ウッディアレン監督のミッドナイトインパリにも出てきて、とてもフォトジェニックに写ってます。

夜は作家の朗読会をしていることも

とても素敵な本屋さんなので、また紹介するとして、
その横にあるカフェへ。

テラス席はもっと暖かかかったら気持ちよさそうだけど、
今はとても外には座れないので、中で。

角も白い建物がカフェ
フラットホワイトとピーカンナッツパイ
こちらのカフェには、19区にあるBob's Bake shopのアメリカンなお菓子が並んでいて、
サラダやスープ、ベーグルなどの軽食もあります。

観光客も多いけど、おしゃれな地元客も多かったです

また別の日はカプチーノ


店員さんは英語をしゃべれて、店内にも英語が溢れていることがあり、
ここは本当にパリ?と思う瞬間もありました。

席数は多くないけど、本を読んだり、わたしたちみたいに勉強しているグループもあってみんな思い思いの時間を過ごしてて、長時間いても追い出されたりしなくて、
とても居心地良かったです。


Shakespeare and Company Café
37 Rue de la Bûcherie, 75005 Paris

6.12.16

KB cafeshopでカフェタイム

先日お友達とシャンゼリゼのクリスマスマーケットへ。
その前に、モンマルトルのふもとにあるKB cafeshopでお茶してきました。


ここは前に旅行に来た時に、お店の前まで来たものの人がいっぱいで入れなかったんですよね・・・
今回もいっぱいだったけど、大きなテーブルに相席させてもらえて無事座れました。

この日も極寒だったけど、テラス席に座ってコーヒーを楽しむパリジェンヌ、パリジャンの姿もちらほら。

コーヒー豆もたくさん。お菓子も売ってます。

カフェクレームとキャロットケーキ、ショコラショーとバナナケーキ

ショコラショーは層になってて綺麗でした
最近パリに多い、アメリカっぽいカフェで、
店員さんも親切だし、店内も綺麗でオシャレだし、ケーキも美味しかったです。

私の頼んだキャロットケーキは、ナッツがたくさん入っててカリカリして美味しかった〜。
飲み物とケーキで8ユーロくらいだったので、パリのカフェではまぁまぁ安いっていうのも魅力の一つです。

このカフェの周りには、他にもカフェやパン屋がたくさんあって、行きたいところがたくさんあります。

KB cafeshop *HP*
53 ave trudaine - 62 rue des martyrs,75009 Paris

24.11.16

日本人バリスタのいるBOOT CAFEへ

友達とマレでショッピングをした後、
BOOT CAFEへ行ってきました。

この日はずっと雨で、かなり寒かったのに薄着でブラブラしてて、
手がかじかんで外観の写真どころではなかったのですが、
とてもこじんまりしてて、落ち着く感じの店でした。

バリスタの方がメニューを説明してくれました

カフェクレームとバナナケーキ。めっちゃ美味しかった!

閉店の1時間前くらいにお邪魔したんだけど、次から次へお客さんが来てました。
異国で自分のお店を持つってどんな感じなんだろうって思ってたけど、
とても情熱溢れる方で、いろんなお話をさせていただけました。

限られた1年、ここで頑張ろうって改めて思いました。
またコーヒー飲みに行こうっと。

BOOT CAFE *HP*
19, rue du Pont aux Choux 75003 Paris

19.10.16

マレ地区のケーキが美味しいカフェへ

日本の雑誌やガイドブックでも紹介されている、マレ地区にあるカフェに行ってきました。

土曜日の14時ごろ行ったら、大行列!
カフェタイムは15時からとなってたので、16時くらいに来たら、また行列。
でも、割と回転が早いのか、店内が広いからか、すぐ入れました。

店内は満席だったので、写真は撮ってないのですが、
すごいごちゃごちゃした感じなんだけど、統一感がある不思議な空間です。

ここの一押しはケーキ!

奥のモリモリは、レモンタルト。以前食べたことがありますが、メレンゲの砂糖がジョリジョリします。フランス人も食べきれない甘さ・・・

私は洋ナシとチョコレートのタルト。美味しかった。
ケーキはボリュームがあって、写真映えします。
新しいケーキが定期的にサーブされるので、
2個くらい食べたくなるかも・・・
でも、あくまでカフェのケーキって感じなので、飛び抜けて美味しい、というほどではないです。

ちなみに紅茶とケーキで12.5ユーロでした。
「サロンドテ」という扱いなので、紅茶の種類は、パリのほかのカフェよりも豊富だと思います。

前にランチタイムに食べたキッシュもおいしかったです。

Le Loir des la théière *HP*
3 rue des Rosiers 75004 Paris